沢井製薬株式会社が運営する健康推進情報発信サイト
1929年創業の古い製薬会社で、従業員数約2,500人のジェネリック医薬品に強い製薬会社です。
ジェネリック薬品は新開発のクスリと同等の有効成分で構成され、品質や安全性に関してさまざまな基準を満たしたクスリで、効き目が新薬と同等と認定を受けたのち発売が認められます。
他のクスリがベースと出来るため、開発から発売までの期間が大幅に短縮され、その分コストが安くつくので、価格も抑えることが可能です。
また、飲み安い様に、大粒で飲みにくいタブレット剤を小型化したり、コーティングして苦みを感じなくしたり、工夫がされています。
クスリ代も含め医療費は、患者が医療機関で負担する額以外に「税金」や「健康保険料」が投入されており、国の財政支出を軽減するため、ジェネリック医薬品の使用が奨励されているのです。
このジェネリックを処方してもらうには、かかりつけ医師やくすりを処方してくれる薬剤師に相談すれば、可能であれば処方してもらえます。
沢井製薬が運営する健康情報発信サイト
沢井製薬が運営する「健康推進課」サイトは、特定の疾患についてではなく広く健康全般の情報が記載されています。
構成は大きく6つに分かれており、月別テーマ、差が付く健康の話、カラダの豆知識、おばあちゃんの知恵袋、ズボラ健康法、健康応援レシピの6つです。
月別テーマでは、毎月一つのテーマを設定して、健康に役立つ情報が提供されます。
例えば12月のテーには「咳」が取り上げられており、風邪だと思っていても長く続き風邪じゃないかもと思ったときに役立つ情報が提供されています。
咳が長く続いたとしても風邪がすっきりしない、と思う人は多いものです。
風邪の多くの原因はウイルスによるもので、増殖力を勘案すれば2週間以上生きられませんので、それ以上に継続する咳は風邪ではない可能性が高いです。
1週間目でも何日も安眠出来ないほど激しい咳が出るケースは、風邪以外の疾病の可能性が疑われます。
肺がんや心不全等の命にかかわる重大な疾病の可能性も否定できないため、専門医の受診が望まれます。
また、直ちに重大な疾病ではありませんが、近年増加傾向を示す疾病に咳ぜんそくがあります。
これは気管支ぜんそくの前段階の症状で、放置すると約3人に1人が気管支ぜんそくを発症するとされ、そうなると完治が困難で亡くなる方も少なくありません。
咳ぜんそくであれば、早期に受診して早期に治療したい疾患です。
昔ながらの健康の知恵を伝授するおばあちゃんの知恵袋
ここでは古くから伝えられていて、現在でも有効な健康に関する知恵が紹介されています。
例えば、身近な食材でできる薬酒のコーナーでは、お酒と健康の関係に触れながら、ニンニク酒、クコ酒、青じそ酒の作り方とその効用などについて説明されています。