長く続く場合は……
日本でも最近患者数を増やしている逆流性食道炎ですが、まだまだ認知度が低く自分が逆流性食道炎だと認識できていない人も多いものです。
日本では最近になって話題となっていますが、決して新しい病気というわけではなく古くから欧米では患者数の多い病気です。
最近の日本人の食生活の欧米化したことで、日本でも患者者を増やしているのです。
逆流性食道炎の症状は人によって様々ですが、胸焼けや呑酸が多い症状であるために単なる食べ過ぎや胃もたれと自己判断して解決してしまう人も多くいます。
症状が一時的なものであれば、胃もたれや食べ過ぎであることと考えられますが、長く続く場合には逆流性食道炎である可能性が高いです。
逆流性食道炎は長く放っておいても症状は緩和しないですし逆に他の重度な病気を引き起こす原因にもなります。
ですから、該当する症状がある場合には必ず医師に診てもらい的確な治療をする必要があります。
逆流性食道炎と吐き気や胃痛
逆流性食道炎の主な症状というと胸焼けや胃液の逆流があります。
それ以外にも最近は咳が続くと実は逆流性食道炎だという事例も増え注目されるようになっています。
他にも、口臭や痰が絡みやすいといった症状もありますし、実は胃の痛みや吐き気も逆流性食道炎の症状としてあります。
一般的に呑酸といわれる胃酸が口の辺りまで逆流する症状が有名であるためにただ単なる吐き気は逆流性食道炎とは異なると判断されがちです。
空腹時の胃痛や吐き気も逆流性食道炎の症状として感じる人もいますから、長くこの症状が続く場合には病院んで診察をしてもらい適切な処置を受けることが大切です。
慢性胃炎や急性胃炎であっても処置が必要ですし同じように逆流性食道炎も投薬治療が必要です。
一時的には市販の胃薬でも症状は緩和できますが、治療にはならないのです。
また、逆流性食道炎の原因に合った成分が含まれた胃薬を飲まなくては薬を飲んでも効果は得られません。
ですから医師の診察や検査は必要なのです。